てんかん

てんかん

てんかんと花粉症

今年も花粉症のシーズンがやってきました。スギやヒノキの花粉は2月から4月にかけてピークを迎えますが、今年は例年より花粉の飛散量が多いと報道されております。花粉症の症状を和らげるためには抗ヒスタミン薬が有効ですが、てんかんがあると内服するこ...
てんかん

ジーボンス症候群

概要 ジーボンス症候群(Jeavons症候群)は、眼瞼ミオクロニー(まぶたがピクピク動くこと)と欠神発作(突然動作を停止させて数秒〜数十秒間の意識消失)を特徴としたてんかん症候群であり、欠神を伴う眼瞼ミオクローヌス(Eyelid m...
てんかん

ガストー型小児後頭葉てんかん

概要 ガストー型小児後頭葉てんかんは小児期後半に発症する自然終息性てんかんであり、治療に対する反応は良好ですが、睡眠中に強い脳波異常を示すてんかん性脳症を併発することがあるため注意が必要です。 小児期に発症する自然終息性の後頭...
お知らせ

2021年度てんかん診療実績

2021年4月~2022年3月、開院2年目の当院におけるてんかん診療実績を公開致します。 2020年度の実績は以前の記事をご参照ください。
お知らせ

当院で実施中の治験に関するお知らせ

当院では以下の治験を実施しております。ご興味のある方はお問い合わせフォームより当院にお問い合わせ下さい。 エントリー期間は2022年1月25日までを予定していますが、早まる場合もあります。
院長ブログ

【2021年5月版】オススメてんかん発作記録アプリ3選

てんかんのため通院されている方は、発作があったことを主治医に伝えるためにメモを取ったり、くすりの飲み忘れ防止のため内服時間にアラームを設定したり、通院日を忘れないようにメモしたりするためにスマートフォンを活用されている方も多いかと思います...
てんかん

女性とてんかん ~出産・育児~

てんかんはどなたにでも起こり得ますが、女性の場合は月経や妊娠、出産、産後の育児などに関してご不安も多いかと思いますし、特に知っておいていただきたい注意点があります。 前回はてんかんを持つ方の月経・妊娠についてご説明致しましたが、今回...
てんかん

女性とてんかん ~月経・妊娠~

てんかんはどなたにでも起こり得ますが、女性の場合は月経や妊娠、出産、産後の育児などに関してご不安も多いかと思いますし、特に知っておいていただきたい注意点があります。 今回はてんかんをお持ちの方の月経・妊娠について、次回は出産・育児に...
てんかん

パナイトポーラス症候群

概要 パナイトポーラス症候群はPanaiotopoulos syndromeと表記し、パナイトポラス症候群やパナエトポラス症候群とも読まれます。 パナイトポーラス症候群は、睡眠中に嘔吐を伴う意識障害とそれに続くけいれん重積発作...
てんかん

てんかんと運転免許

てんかんがあると運転免許が取れないのではないか、とてんかんのある方やそのご家族から運転免許に関するご質問をよく受けます。てんかん診療に関わる医師として患者様が運転免許取得年齢になっていくときには必ず説明が必要な内容となります。 よく...
タイトルとURLをコピーしました